今後どうしていきたい?気持ちや考えは絶えず変化していく
このブログ「しがらみん」を書きはじめて、2年半近く経つわけだけども、ときどき過去の記事を読み返したりしてみると、現在と若干気持ちや考えが異なるなあ・・ってことがある。
絶えず気持ちや考えは変化していく。
当時はそういう思いで書いた記事も、今読み返してみると、もうちょっと補足がいるなあ、とか、今はそのように思わないかもなあ・・とか、様々な感情が巡る。
新しい体験や情報によって、また、時間が経過したことで、自分の考えがちょっと違ってきたなと思ったりすることもある。
なかなか感情はとどまらないものだ。
ただ、基本的な考えには、それほどかわりはないけれども・・。
今後の働き方については、様々なことを考えていたのだけど、コロナで状況は一変したなと感じていて、う〜ん、どの選択肢が最善なのかわからなくなってきている。
コロナ以前としては、現在の派遣先を3年ルールで契約終了して、フルタイム労働を卒業しようと考えていた。
いや、3年満了は難しくとも、最低1年は続けたいと思っていたが、コロナウイルスの拡大によって、不要不急の派遣社員である私は、契約更新が危ぶまれる・・。
1年経たずに契約終了になってしまう可能性が高い。
また、現派遣先が終了したら、次は、ちょっと違う働き方ができないかな?とあれこれ考えていたのだけど、なにしろ、私のやる気が信じられないくらい底になってしまったため、暗礁に乗り上げた状態だ。
本来なら、現派遣先で働きながら、コツコツその準備をしておくつもりだったが、もう精神的にも肉体的にもトコトン駄目になり、だらだらブログを書き散らすことくらいしかやってない。
以前も書いたが、できない言い訳ばっかりしているこんな状態じゃ、次の働き方とか言えたもんじゃないよな。
まあ、それでも、現派遣先は遅かれ早かれ終了するわけだし、また次の食い扶持を稼ぐ方法を考えねばならないのだけども・・。
コロナ、あとどのくらいで収束するだろうか。収束どころか感染拡大しているし、まったく先がみえない。
現状、派遣の案件も数が少なく、今まで不人気だった案件などにも応募者が殺到しているなどと聞く。
確かに、派遣会社のマイページでときどき求人を検索してみても、昨年より確実に案件は減っているし、軒並み時給が下がっている気がするし、いつもこの求人見るなあ・・ってのばっかりだ。
コロナでますます不況になっていくだろうこの時期に、職を失うのは怖い。でも、また次、派遣で働きたいかといったら、正直に言うならば、否だ。
次は、もう派遣で働きたくないと思いながらも、結局選択肢としてあがってきてしまうかもしれないことに自己嫌悪だ。
悩ましいなあ。でも、なんとかするっきゃない。
とりあえず、底まで落ちたやる気を出すしかないんだが、もう全然やる気おきないんだわ・・。