報われていたいって思ってたんだな

2024年が終わるタイミングで、久しぶりにブログを更新しようって気持ちになった。

ブログを休止して8ヶ月ほど経ったが、私の生活は特に変わっていない。同じ派遣先で今も働いていて、1年ほどが過ぎた。

正直続けるかどうか悩む日々だった。この先のことはわからないが、とりあえずまだしばらくは働いてみるつもりだ。

この8ヶ月の間、派遣先では様々な出来事が起きた。同じ部署の派遣社員が立て続けに5人辞めた。入って1年しか経ってない自分が一番の古株になってしまった。

嘘だろお〜!!と叫びたくなる日々。

現派遣先では、これ書きたい、ああ吐き出してしまいたい!!!という出来事が多すぎる。そりゃあもう多い。多すぎるんだ。

でも、今それらを書きはじめてしまうと、自家中毒に陥る可能性がある。それを避けたかったからこそブログを休止していたのに。

だから、詳細は書かないでおく。今の派遣先が終了して、まだ書きたいという気持ちが残っていたら少しずつ綴っていくかもしれない。気持ちの整理がついて客観視できるようになったら書くかもしれない。

それにしたって、毎日毎日、ぬわんじゃこりゃああああああ!!!!ってことに遭遇する。

こんなに書きたいことがありあまる派遣先もめずらしいってくらい、ぬっわ、毎日毎日なんなんだよ!ってことが起こる。私の中の書きたい欲を刺激する出来事がひっきりなしだ。大渋滞だよ。

現派遣先は3年でスッパリ終了するようだ。同じ部署で3年を越えて働いている派遣社員は誰一人いない(さっきも書いたけど、1年しか働いてない私が部署内で一番の古株になっちゃったんだから)

直雇用はもちろん無期雇用派遣という選択肢も残されていない。

非情にも3年でバサっと切られる。どんなに仕事ができてもダメ。すごく仕事できるなあって派遣の人も3年満期であっさり終わった・・。あの人絶対この職場に必要だよって思わされるような優秀な人もサクっと終了。あと3年待たずに辞める人も多い。

でも、3年で確実に終わる、その他の道はないとあらかじめわかっているからこそ割り切れるという部分もある。

最大の懸念だった持病だが、今年は昨年に比べてかなり悪化を抑えられた。あいかわらず薬は手放せない日々だが量が減った。さまざまな自分なりの対策も効いたのかもしれない。

毎日病気ノートをつけていて、自分の症状や気づいたこと・やったことなどを記録し続けている。自分の身体だからこそ医者よりも些細なことに気づけるのかもしれない。大学病院への通院は続けているが、このまま症状が安定すればいいなあ。

病気もこの先どうなっていくかわからないけど、今のような状態が続く、さらにはもっとよくなっていくことを願うばかり。

『ライオンの隠れ家』ってすごくいいドラマだった。主題歌をVaundyってミュージシャンが歌っているんだけど、今の音楽に疎いのでよく知らなかったんだけど、この曲がまたすごくいい。

報われていたい

ってフレーズがまっすぐに届いて、心のド真ん中に突き刺さった。毎週毎週、この「報われていたい」ってフレーズが際立って私の耳をザワつかせるんだ。

しばらくすると、毎日気づくと「報われていたい」ってフレーズがグルグル頭の中を巡っているんだ。どうしようもないくらい延々とリピートしている。

報われていたい

そうか、報われていたい。そういうことだったのかって、私は思ったんだよ。

なんなんだよ、なんなんだよ、これ一体なんなんだよ!!!!!って日々を10年、20年続けてきて、この先も続けていくのだとして、ああ、私は「報われていたい」んだなって思った。

そう、最後にきっと私は・・報われていたい。そう強く強く願っている。祈りにも似た気持ちだ。

そして、同じ就職氷河期世代で私と似たような悩みを抱えてずっとずっと今ももがきながら、あがきながら日々を懸命に生きているだろう、顔も知らない誰か、きっと世の中に大量に散らばっている彼ら彼女らを思い浮かべながら、みんな、報われてほしい、そう強く強く願うんだ。

報われていたい

そして、報われてほしい

ただただ、それだけだよ。

考える日々,派遣社員,ブログ関連

Posted by しがらみん